どうも、HAYATOです!
ブログ更新していきまっせ。
本日は、独自ドメイン取得して1か月ちょい立ったのでアクセスを推移について報告しようと思います。
Googleで「ブログ1ヶ月アクセス」検索したら、独自ドメイン取得後3ヶ月はアクセスが無いと記載されていて、実際に僕のブログではどうなのだろうか?
実際のデータを解説していきます。
独自ドメイン取得後 1か月目
で、実際の推移図画これ。
jetpackのプラグインでサイト統計情報を調べました。
予想通り、
日に平均約20PVですね。
※初期ドメインでブログ運営していたデータが少し混じっていますが。
今までSNSアフィリエイトばかりしていた僕には、アクセスなんて気にしたこともなかったですが、これはメンタルやられるわw
他のブログみたら30万PVとかだもんね。
誰にも見られていないのに記事を毎日書くのは大変だ。
ブログ始めた人のほとんどが辞めていく理由がわかった気がします(笑)
で、そんな中でも少しはアクセスがありました。
そこで、そのアクセスがどこから来ているのか知らべて見ることにしました。
こちらはGoogleアナリティクスで統計調査。
jetpackとGoogleアナリティクスで使い分けていてGoogleアナリティクスの方がより詳しくアクセスを調べることができます。
で、確認するとGoogleからのアクセスはちらほら程度。
写真は用意してないですが、ブログランキングからのアクセスが一番多かったです。
ブログランキングからアクセスを増やす方法はこちら。
[getpost id="2312"]
SNSでは、Twitterを利用していますが、ブログ仲間がたまに覗きに来てくれるくらいです。
ちなみに記事数は60記事ほど。
元からSEOを意識する前に書いていた記事があったので、1か月目にして目標の100記事まで残り約40記事。
記事の更新ペースは、1週間に4~5更新程度です。
ここで朗報が!
独自ドメイン取得前にGoogleで上位表示されていた記事が、再び上位に返り咲いているではないですか!
ドメイン変更手順失敗してGoogleから消えていたのですが、、、
Googleさんは俺を見捨てはしなかったw(≧▽≦)
「オプトインアフィリエイト SVIP」と検索してみてください。
僕の記事が上位表示されていると思います。
いや~よかった、よかったw
なので、初期ドメイン1ヶ月目でも記事が上位表示されるってことが分かりました。
まとめ
・初期ドメイン1か月目はアクセスはほぼない
・記事によるが上位表示される場合もある
以上が独自ドメイン取得後1か月目の報告になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。